【営業時間】 11:00~14:30、17:30~20:30
【定休日】 木曜日 ※水曜日は昼の営業のみです。
地図はこちらです。テーブル席22席、お座敷席16席(店内画像)、全席禁煙になります。駐車場有(10台程度)。

2011年2月25日金曜日

どっち似?

子供がいると必ず言われます。
「パパとママ、どっち似かな?」
どっち似なんでしょうね。

長男はよく私に似てると言われます。
それはきっと目が垂れてるから!
私から言わせると妻にも似てると思うんですが・・・
でも妻は目が垂れてないから?
妻が言うには仕草も似てるらしく、特に寝ているときの格好が同じだそうです。
2人とも万歳しながら寝てるらしい。
自分では意識していないことだけに笑っちゃいます。
きっと寝ながら目が垂れているのでしょうw

次男は断然妻に似ていると言われます。
昨日寝顔を見てたら、なんと!同じ顔が二つ並んでいるではないですか。
でも次男は鼻が高かったり指が長かったり。
これは私に似たのかな?

結局のところ、パパとママ二人とも似てますよね。
あの人はパパだというけど、この人はママみたいに、人によって意見が違うだけで。
いざ写真なんかで見てみると結局は二人に似てるのかなと。

ていうか写真で見比べていると子供たちかわいい!
実物もかわいいいし写真もかわいい!
という結論に達するのではないでしょうか。
はい、親バカです。

2011年2月24日木曜日

東京スカイツリー定点観測(2010年3月26日まで)

2010年1月30日 281m

2010年2月27日 斜めのように見えますが写真は水平。
つまり構造上このようになっているわけです。

2010年3月16日 午後6時 クレーンで持ち上げているの分かりますか?(右側)

2010年3月29日 東京タワー越えを果たし日本一の高さになった30分後。

2010年5月14日

2010年6月6日 高さが変わらない。
次の写真と比べるとこちらのほうが伸びているように見えますが、
第一展望室がまだ出来上がっていないので錯覚します。

2010年7月16日 高さが変わらない。

2010年7月30日 高さが変わらない。

2010年8月19日 夏休みということで業平橋から撮影。
やはり高さは変わらない。

2010年9月25日 ぐんぐん伸びてます。

2010年10月19日 ライトアップされてます。

2010年10月25日 本体の最長部497mに到達して3時間後。

2010年10月29日 空気が澄んでいるとよく見えます。
公式キャラクター「ソラカラちゃん」が発表!

2010年11月23日 夜になると明かりがとてもきれいです。

12月6日 500メートル超え。
ゲイン塔が少しずつ伸びてきています。

12月17日 少しずつゲイン塔が伸びてきています。

2011年1月4日 今年最初の撮影

2011年1月17日 ゲイン塔がニョキニョキ伸びてきました。

2011年2月18日 当店からは、雲の多い日のほうが鮮やかに見えます。
色もはっきりと確認できます。

2011年3月26日 634mになりました。

2011年2月23日水曜日

梅の開花情報

毎年楽しみにされているお客様が多い、当店の梅。
お問い合わせがきておりますので、梅の開花情報をお知らせしたいと思います。


だいたい5分咲きといったところでしょうか。
今週末以降、ご覧いただければと思います。



2011年2月15日火曜日

いなば鶴 強力 特別純米無濾過生原酒

いなば鶴 強力 特別純米無濾過生原酒   650円

鳥取の幻の酒造好適米「強力」を使った純米酒。
無濾過生原酒なので米の旨みがたっぷり味わえます。
香りは程良く味わいは濃厚。
燗酒にするとさらにうまみが引き立ちます。
この機会に是非味わってみてください。

2011年2月14日月曜日

日刊”喜久家2代目のTwitter"新聞 創刊!

情報革命の真っただ中。
私生活から仕事まであらゆるものが変化してきています。
飲食店においても経営の本質は変わりませんが、方法(特に広告、宣伝、マーケティング)についてはだいぶ変ってきています。
ソーシャルメディアが発達してきたことによってマスに対する宣伝は以前ほど効かなくなっている。
これからはキュレーションの時代です。
ということでこちらの本をご紹介。



ブログの登場によってひとりひとりが情報発信者となったわけですが、TwitterやFacebookの登場で情報の伝達スピード、情報の共有度が一層強化されてきました。
またその一方で情報量は格段に増え、ほとんど処理できない量が氾濫しています。

そこで登場してきているのがキュレーターという存在。
キュレーターとは無数にある一次情報から解釈を施し、それを発信する人といえば分かりやすいでしょうか。



物事はある一点から考察を加えても、その本質を捉えたとは言い切れません。
人によって視点は多様で価値観が違うからです。
Twitterを見れば分かるようにまったく逆の価値観が並列で並んでいます。
そうなるとどの情報を正しいと判断すればいいのか分からなくなってくる。
情報を正しく捉える力が必要になってくるといいますが、その力を身につけるのは並大抵のことではありません。
ましてや政治や経済のことになれば専門家でも非常に難しい。

ではどうすればいいかというと、一次情報を分かりやすく読み解き、自分の価値観と共感のできるキュレーターの存在が必要になってくるのです。

いままでのような検索の時代は終わりなのかもしれません。
アクセス数においてFacebookがGoogleを抜いたという事実にも顕著に表れています。
ひとりひとりがキュレーターとなり相互に情報を交換しあう時代。
飲食店における宣伝方法も曲がり角に来ているような気がします。


追伸。
キュレーションの波に乗り遅れるな!ということで、Twitterからまとめた新聞を作りました。

『日刊”喜久家2代目のTwitter"新聞』
こちらはITから政治経済など一流のジャーナリストや独自の視点を持った人たち(つまり私にとってのキュレーター)のTwitterから作られています。
毎朝8時にメールにて送信されます。


『週刊葛飾ウォーカー』
亀有経済新聞じーもといった葛飾区情報を扱ったサイト。
さらには葛飾区に縁のある人たち(主に店主の皆さんが多いです)から構成されています。



どちらも小学校のときの学級新聞のようなものです。
結構面白いので皆さんも作ってみてはいかがですか?

2011年2月12日土曜日

梅の開花宣言!

昨日の東京では雪が降り、今シーズン一番の寒さになったようです。
今夜も予報では雪マーク。
この寒さは来週半ばまで続くようですが、少しずつ春の足音が聞こえてきています。

いよいよ当店の梅が開花しました。





昨年は満開になった次の日に春の嵐がやってきて、ほぼ散ってしまいました。
今年はそんなことがないように祈るばかりです。
来週半ばから暖かくなるようなので、そのときには満開になると思われます。
ご来店の際には、是非梅もお楽しみください。

2011年2月8日火曜日

iPad生活

昨年末にiPadを購入しまして、それからというものiPadが手放せない生活が続いています。

多くの人がiPadはすごい!と言っていますが、確かに実際に手にして操作してみると分かります。
確かにPCがあれば事は足りるのですが、日常生活の動きの中に馴染むのは断然iPadです。
例えば本や雑誌を想像してもらえば分かると思いますが、寝転がって見るとか料理をしながら見るとか、そんなふうに日常生活の色々なシーンで気軽に読むことができます。
iPadも本や雑誌と同じようなもので、ここがPCとの大きな違いです。
ですから四六時中iPadを持つようになるのですが、すると俄然自分の時間が無くなってきます。





元々私は家では本ばかり読んでいました。
他の本好きの皆さんと同様、積読法で常時本が40冊程度積んであります。
そして気分によって読む本を変える。
毎回本屋さんに行く度に本を買い、「あの本まだ読んでないじゃない」と妻に怒られるわけですが、そんなことでめげてはいけません。

毎日せっせと本と格闘しているのですが、いつも思うことがあります。
嗚呼、速読ができれば・・・・・・。
そうです。
はっきりいって本を読むスピードが遅くて時間が足りないのです。
そんな私の手元にiPadが来てからは、さらに時間がなくなってきています。

ちなみに私の場合、おもにTwitter、Facebook、Reader、Gmailを使っているのですが、これを追うだけでも時間を消費します。
(Facebookの当店のファンページをよろしくお願いします!)





さあ、そうなると効率の良い時間の使い方が必要になります。
そこで圧倒的に減らしたのが新聞、テレビを見る時間です。
新聞はいつ読んだかな?という感じです。
新聞を読まなくて大丈夫なの?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、しかし私にとって本当に必要な情報はiPadを駆使すれば必ず引っかかってきます。
それくらいいまのソーシャルメディアはすばらしい。

それからテレビ。
ついだらだらと見てしまうのがテレビで、これをやめると本当に有効な時間が作れます。
ちなみに私はダウンタウンが大好きなのですが、ダウンタウンの番組だけは欠かさず見ています。
たまに見て笑うのが、本当に良い気分転換になります。



そんな生活を送っていると、ひとつおもしろいことが私の頭の中で起きました。
それは情報に流されないということです。

「不景気」という言葉があります。
景気というものは多くの人の感情に左右されるところがあります。
その不景気という空気を作り出している根っこのところは、実は新聞、テレビといったマスメディアで、それに流されてしまっていた自分がいたということです。
その新聞、テレビの情報を遮断すると、まず固定観念がきれいに消えます。
そしてまっさらになった状態で、iPadを使って自分から情報をつかんでいくわけです。
Webでは真逆の考え方が同じように並んでいます。
すると自分の頭で考えるようになり、一方向の情報に流されにくくなるのです。

世の中に起きていることで、何が正しくて間違っているかは本当のところ分かりません。
だからといって他の人の意見にそのまま乗っかっているだけでは非常につまらない。
自分はこれが正しいと思うから突き進んでみる。
そして成功するための努力を怠らない。
そんなふうに逞しく生きるためにiPadは非常に有効な道具だと思います。

2011年2月5日土曜日

早春 純米十年古酒

早春 純米十年古酒  600円

以前は三重県内だけで消費されていたという幻の地酒。
昨年から都内でも手に入るようになりましたが(といっても数軒の酒屋さんだけです)、純米酒の十年古酒が入荷です。
しかもこの値段でご提供できるなんて、本当に有難い話です。

古酒はかなり癖があり好みが分かれるのですが、この早春はそれほど古酒っぽくなく皆さんに味わっていただきたい一本です。
紹興酒やラム酒のような味わいで病み付きになります。
日本酒は面白い!奥深い!そう思える一本です。
是非この機会にご賞味ください。

2011年2月1日火曜日

TEDが素晴らしい!

先日友人からおしえていただいたこちらのサイト。

TED:Ideas worth spreading

*テクノロジー(Technology)
*エンターテイメント(Entertainment)
*デザイン(Design)
それぞれの頭文字を取ってTED。

主な活動はTEDカンファレンスで、世界中の著名人が集まりスピーチをおこなっています。
例えばビルゲイツ、ビルクリントン、ボノ、などなど。
実際それらの人たちのスピーチを見る機会なんてほとんどないと思うのですが、これを無料で見ることができ、しかも日本語訳まで付いている!
英語が苦手な人でも安心です。
内容はもちろん最高ランクです!

私がおすすめするポイントは

①単純に勉強になります。
私も数々のビジネス本を読んでいますが、その著者本人がスピーチしています。
隙間時間にエッセンスを習得できます。
また内容が幅広く、教養にもつながります。

②スピーチのお手本になる。
一流のプレゼンテーションを無料で見れる!
私のような蕎麦屋の場合は、対面でお客様と会話する機会が多いです。
短く的確に伝えるにはどうすればいいか、特に味という感覚を伝えるのに四苦八苦しています。
ビジネスパーソンの皆さんにもプレゼン向上のお手本になるのではないでしょうか。

③英語のリスニングに役立つ。
いまのところ(というか未来永劫)、私は英語を学ぶ必要がありませんが、これは英語のリスニングに役立ちます。
iPhoneにダウンロードして教材として使うのはいかがでしょうか。

ちなみにTEDのiPadアプリもあります。

TED+SUB

私も使ってみたのですが、動作の問題はありません。
FiltersでJapaneseを選べば字幕も表示されます(iPadの場合、Safariで見ると日本語字幕が表示されないみたいです)。

ということで、最後にジュリアン・アサンジがWikileaksについての語った動画をどうぞ。